
新着情報
| 2025/06/28 | 夏期講習 |
|---|---|
| 2025/05/24 | 1学期 課題実力テスト結果 |
| 2025/03/19 | 3学期 学年末テスト結果 |
お子さまにこんな問題はありませんか?
- 能力はあるはずなのに、成績が振るわない
- 勉強(宿題)をする習慣が身についていない
- 計算問題はできるのに文章問題でつまづく
- 集中力がなくじっとしていられない
- ゲームはできても本が読めない
- 大手塾の授業は難易度が高くて合わない
![]()
その問題、学伸ゼミなら解決できます!

子どもの未来を笑顔にする
真の学力が身につく塾
2020年の大学入試改革をはじめ、今世の中は目まぐるしい勢いで変化しています。
学校や塾業界も努力はしていますが、急速な変化についていけていないところが多いのが現状。特に一律な教育方針を変更するのが難しい公立校や、暗記中心の知識偏重型指導を行ってきた塾では対応が出遅れているところも少なくありません。
学伸ゼミは、1996年の開校より、読解力や論理的思考力という、今求められている真の学力を身につけることに重きをおいていた塾。代表が直接指導を行う小規模塾ならではの環境で、一人ひとりの子どもにあった学び方・進路指導を実施。
子どもの未来を笑顔にする真の学力を育てます。

1<個別学習>と<少人数一斉授業>を、選べる or 組み合わせて伸ばす

現在進められている教育改革に対応するために大切なのは、小学生低学年のから学習習慣を身につけることです。
学伸ゼミでは小学1~4年の間は個別学習コースのみ。ここで学習習慣を定着させ、小学5~6年生から1クラス17人までの一斉授業コースをスタートします。
もちろん小学5年生以降も個別学習コースを受講したり、個別学習と一斉授業の併用も可能。
お子さんの成長速度応じた学び方が選べます。
21クラス定員17名と、小規模塾ならではの目の行き届く環境

一斉授業でもクラス定員 17 名と少人数で学べる環境で、講師の目が生徒全員の様子に行き届いく授業を行っています。
講師と生徒または生徒同士で活発に議論する、アクティブでワクワクする授業で論理的思考力を育成。
21世紀社会に求められる真の学力を育てます。
3学年上位の成績がめざせる授業

当塾では、地元公立校の学年トップを取る生徒を例年輩出。入学時はクラスや学年の真ん中かやや下あたりの成績から、学年上位がめざせるようになります。
学力伸長の秘密は、思考力を鍛える独自の授業です。
例えば中学や高校で学ぶ数学は、小学校で学ぶ算数が基礎となっています。
当塾では、小学校の段階で「なぜそうなるのか」「なぜそういう考え方をするのか」「どうしてその理論を覚えなければいけないのか」を伝えています。そのため中学・高校での学ぶ単元を、理論的に理解することが可能に。定義や方程式を意味のわからないまま丸暗記する「知識型学力」ではなく「論理的思考力に基づいた学力」を身につけることができるのです。
4リーズナブルな学費

「多くの子どもに学ぶ楽しさを知ってほしい」という想いから、受講料をリーズナブルに設定しています。
代表が責任を持って授業を行う小規模塾であり、設備投資や WEB や手作りのチラシ以外の宣伝広告費をかけないことで、良心的な受講料を実現しています。
5本当にめざせる高校・大学がわかる進路指導

学区の特性を理解したうえでの進路指導を行っています。
必要に応じて個別に進路指導を行い、最適な志望校をアドバイス。保護者、学校の先生が思う以上のレベルへと引き上げ、生徒の未来の可能性を広げます。

| 神戸大学附属明石中学校 | 1 |
|---|---|
| 関西創価中学校 | 3 |
| 愛徳学園中学校 | 1 |
| 兵庫県立長田高等学校 | 6 |
|---|---|
| 兵庫県立神戸高等学校 | 1 |
| 星陵高校 | 17 |
| 兵庫県立北須磨高等学校 | 9 |
| 兵庫県立須磨東高等学校 | 9 |
| 兵庫県立伊川谷北高等学校 | 21 |
| 兵庫県立舞子高等学校 | 38 |
| 須磨友が丘高校 | 13 |
| 須磨翔風高等学校 | 13 |
| 兵庫県立神戸高塚高等学校 | 2 |
| 兵庫県立伊川谷高等学校 | 22 |
| 神戸市立工業高等専門学校 | 5 |
| 兵庫県立神戸商業高等学校 | 27 |
| 兵庫県立兵庫工業高等学校 | 14 |
| 神戸市立科学技術高等学校 | 7 |
| 兵庫県立農業高等学校 | 3 |
| 神戸市立兵庫商業高等学校 | 1 |
| 明石市立明石商業高等学校 | 2 |
| 神戸市立葺合高等学校 | 2 |
| 神戸市立神港橘高等学校 | 1 |
| 尼崎市立尼崎高等学校 | 1 |
| 兵庫県立日高高校 | 1 |
| 小松高校 | 1 |
| 須磨学園高等学校 | 24 |
|---|---|
| 滝川第二高等学校 | 27 |
| 育英高等学校 | 75 |
| 神戸星城高等学校 | 24 |
| 啓明学院高等学校 | 4 |
| 関西創価高等学校 | 1 |
| 神戸学院大学附属高等学校 | 8 |
| 滝川高等学校 | 5 |
| 神戸野田高等学校 | 24 |
| 神戸常盤女子高等学校 | 12 |
| 神戸山手女子高等学校 | 3 |
| 神戸村野工業高等学校 | 22 |
| 神戸国際大学附属高等学校 | 25 |
| 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 | 9 |
| 神戸弘陵学園高等学校 | 1 |
| 興国高校 | 1 |
| 神戸大学 | 4 |
|---|---|
| 香川大学 | 1 |
| 三重大学 | 1 |
| 関西学院大学 | 1 |
| 関西大学 | 2 |
| カンザス州立大学 | 1 |
| 立命館大学 | 1 |
| 甲南大学 | 5 |
| 近畿大学 | 3 |
| 大阪工業大学 | 2 |
| 神戸学院大学 | 4 |
| 大阪経済大学 | 2 |
| 駒沢大学 | 1 |
| 東海大学 | 1 |
| 神戸女子大学 | 1 |
| 神戸常盤大学 | 1 |
| 流通科学大学 | 2 |
| 兵庫医療大学 | 2 |
| 神戸海星女子学院大学 | 1 |
| 神戸山手大学 | 1 |
| 宝塚医療大学 | 1 |
| 東京理科大学 | 1 |
| 岡山大学 | 1 |
| 鳴門教育大学 | 1 |
| 創価大学 | 3 |
| 大手前大学 | |
| 甲南女子大学 | 1 |
| 神戸女子大学 | 1 |
| 大和大学 | 1 |
| 姫路医療専門学校 | 1 |
|---|





